5/26 AIコミュニティ

さぼってしまっていたブログ。。。

久々に書きます。

 

今回はKATインターンではなく

池田さんが新たに作られた

「文系による実社会のためのAIコミュニティ」

の初回の集まりでした。

このコミュニティは

文系の学生が中心となって集まり

AIについて知識を共有し深め合って

ビジネスや社会課題の解決を試みるもの。

 

AIって私はどちらかというと

マイナスイメージの方が大きかったです。

仕事が奪われる、

AIが人間を超えてしまう、、、

しかし、今回先生方の話を聞いて、

AIが当たり前になるであろう未来に対して

前向きに捉えることができ、

AIはこわい<AIっておもしろい

に変わりました。

 

〈知る、理解することで

  不安や恐れを克服することができる

  今後の方向性が見えてくる〉

 

池田さんのことばの通りでした。

AIとは少し離れますが

そう強く感じた経験が他にもあります。

KATインターンには、

所属しているアメフト部のサイトを作りたい、

苦手なパソコンを克服したい、

という2つの理由から参加を決めました。

私は本当にパソコンが苦手でした。

苦手な上に、パソコンを扱うことから逃げていました。

しかし、その苦手は今では興味に変わっています。

「私はパソコンができない」

これはただ自分で自分の限界をつくっていただけでした。

やってみる、知ってみる、

そうすることで新しい自分がみえたりするんだなあって

思いました。

そして、興味にかわり、就職先もSEにと、

まさにその先、今後に繋がっています。

池田さんのことばの通りなんです。

 

話をAIコミュニティの方に戻します。

 

今回は社会ということで

AIとは??という感じで

AIについてまずは知る感じでした。

 

AIは

人間と同じことができても

感情はない

感情がある人間ってやばくない?

と思いました。

 

((つづく))